またまた暫く更新していませんでした(汗
お人形は側にいればそれだけで満足してしまって何に時間を費やしているかと言えば殆どPCのプラウザゲームしてます、もう四六時中と言っていいほど。
MAIKOは裸で吊り下げ保管なんですけどちびっ子は服を着せたまま部屋の椅子に座らせてます、なるべく色の薄いもの着せてますので着せっぱなしでも色移りはしてません。
そろそろ寒くなってきたので着せ替えして、夏服を洗ったんですが衣類にしみ込んだブリードが凄くて家の洗濯機は使えないですね、なので風呂場で洗面器を使って手洗いするんですが普通の洗濯洗剤ではブリードを除去するのは困難です。
浴用石鹼や中性洗剤、業務用油落とし洗剤などでもある程度しか洗い流せないようです。
例えは悪いですが車の廃油がしみ込んだウェスを洗うと言えばある程度の想像はつくと思います。
どんなに洗っても奇麗になりませんよね、それと同じです。
手洗いした後の洗面器はブリードでヌトヌトでした、手もべたつきが残ります、やはりTPEドールは自分みたいな着せ替えの仕方(服を着せて側に置いておきたい)して楽しむには向いてないようです、やはり最終的にはフルシリコンドールになるのかな~と思ってますが、MAIKOをお迎えしてハッキリ判ったのは、自分は極度の二次コンだということ、前の記事でも書いたけど某アニメの等身大キャラドールを作りたかったんですよ、リアルタイプだと萌えないんですよね、元々アニオタですから(汗
布団にはアニメキャラのシーツ、アニメキャラの抱き枕、アニメキャラのぬいぐるみを侍らせて寝ているくらいですから(爆
等身大のキャラドールを抱きしめて寝たい、それにはブリードの少ないシリコンしかないのかな~、60CMサイズのフルシリコンキャラドールを持っているんですがその子は殆どと言っていいほどブリードは出ないです、まあゼロではないですが服を着せたままでもヌトヌトなるなんてことはありません。
TPEドールの良さは認めます、柔らかくてギュッと抱きしめたときの心地よさは最高だと思います、だけど・・・・・ブリードがorz
自分はTPEしかもってないので、フルシリのブリードがどんなものかわかりませんけど、TPEもセラーによってブリードの量はだいぶ差があるように思います。
アニメ系だとリップロップもいいかもですね。軽くて楽っすよ(笑)
>アランさん TPEもシリコンも柔らかければ柔らかいほどブリードが出ると思います、だいたい柔らかくするためにオイルを入れるんですから。だから多少固ちいびっ子よりMAIKOの方がブリードは酷いです、撮影で2~3時間着せているだけでシミがはっきりわかります。
リプロップは可愛いとは思えないのでパスしてます(^-^;
TPEのブリードってそんなにひどいんだ。
こういうnegativeな記事を読んでお迎えを思いとどまっています。
フルシリもソフビも衣装の色移りに悩まされたので、撮影が終わったらすぐに脱がせてお片づけが習慣になりました。
そうなると重いドールはもう年齢的にキツイんですよねー。
でもエロジジイは治らないので迷っています。
> 弐式さん これが見た目はほとんど出ないんですよね、だけど接触による滲み込みがひどいです、等身大のフルシリは所有したことないのでわからないけど、うちにいる60cmフルシリドールは殆どと言っていいほどブリードがありません、あまり柔らかくないってのもあるかもですけどね。
自分もエロ爺ですけど等身大のラブドールは元々好きなアニメキャラを再現するつもりで素材になるようなドールを探していたもんですからエロ目的よりキャラの恰好させて側に出しっぱなししておくつもりだったので重さはあまり気にしてなかったです。
そのとちゅうでオッパイに目がくらんでポチってしまったのは失敗だったかもですな(爆
>さとうさん
飾りっぱなしにできるドールが欲しかったのは私も同じでした。
当時の日本製フルシリコンは「立たせっぱなし」ができなかったので、ソフビをお迎えしたところ、やっぱり色移りの問題があり諦めた次第です。
じゃあ30cmクラスのシームレスドールと思ったんですが、表皮が脆すぎてダメでした。
実践用じゃないドール趣味のファンのためのドールが欲しいです。
> 弐式さん
探し始めたきっかけは自分の好きなアニメキャラを等身大で抱きしめたいの一念です(w
アニメキャラの等身大フィギュアは極まれにありますけど100万~200万もします、自分の欲しいキャラじゃないから「高いな~」で済んでますが(^-^;
何より材質がFRPですから抱きしけたときに固いと悲しくなります、どこかラブドールメーカでキャラドールをつくってくれないなか?と思っていますが、まんまキャラドールにしてしまうと版権がらみで売ることができないと思いますのであくまで素材としての等身大アニメドールを出してほしいです。